事業活動では、次のことを実施していきます。
・カウンセリング(運営に関する支援相談・教育活動に関する支援相談など)
・普及啓発(学校教育との連携・講演会の開催・機関紙や研究報告書等の発行・
ホームページの開設、運営など)
・人材養成(博物館職員の研修・ボランティアの養成、研修など)
・管理運営(指定管理者業務)
・情報の収集と提供(情報交換ネットワークの構築・博物館情報データベースの
作成と提供・博物館活動に関する調査など)
・その他(展示カタログ販売・ミュージアムグッズなどの販売・展示資料などの
製作、販売など)
また、会員に対してメールマガジン配信などを行っていく予定です。
フォーラム 講演会 2.JNMSC第1回講演会21「増上寺徳川将軍墓発掘調査余話」佐倉朔氏 3.JNMSC第2回講演会22「博物館事件簿-金鯱の行方-」椎名仙卓氏 4.JNMSC第3回講演会23「はやぶさは一日にしてならず」阪本成一氏 5. JNMS設立5周年記念講演 「国指定遺跡 鷹島神崎(神崎)遺跡の今とこれから」池田榮史氏・田中敦之氏 6. 「モノから見た慶長遣欧使節」佐々木和博氏 7. 「紙の保存と和紙」辻本直彦氏 8. 「ミュージアムにおける回想法の可能性」市橋芳則氏 9. 「陸前高田市立博物館における津波による被災文化財の再生と現状について」赤沼英男氏 連続講座 1.博物館の見方・楽しみ方連続講座21「日本人はどこから来たか」 2.博物館の見方・楽しみ方連続講座22「Venus(ヴィーナス)の系譜」 3.博物館の見方・楽しみ方連続講座23「動物園の知られざる役割と活動」 4. 水族館の見方・楽しみ方連続講座「水族館の知られざる役割と活動」 5. 「カメラ博物館の見方・楽しみ方」 6. 「塩と人々のくらし」 7. 「ミュージアムにおける「回想法」とは」 実践講座 4. 実践講座「博物館におけるレプリカの役割とその制作過程」 5. 「拓本墨の作り方と採り方」 6. 「版木の摺立てと裏打ち」 ガイドブック監修 見学会 2.「馬込文士村散策」 3. 「深まる秋の川崎・生田緑地を散策 岡本太郎美術館と日本民家園」 4. 「紙の博物館」 5. 「東京農工大学 科学博物館」 その他
「指定管理者制度」をテーマとしたフォーラム 全3回
「皆既日食と小笠原自然観察」ガイドブックの製作、監修
「松浦市鷹島海底遺跡国史跡に指定後の活用に関する提言」
「ワークショップ 3Dプリンターを体験しよう!」
「大妻女子大学博物館収蔵資料整理・図録制作業務」